2012 10月頃
クモハ105 530 |
クハ105 12 |
鉄コレ105系を可能な限り加工していきます。 | |
まず分解 |
|
t0.5プラ板を5.8×4.5に切断 | |
続いて t0.5プラ板を5.8×10に切断 |
|
プラ板は妻面・側面窓埋め用に使用します。 瞬間接着剤で接着と隙間を埋めて、耐水ペーパーできれいになるまでひたすらみがきます。 クモハは冷房機器室 クハはトイレ部分になります。 この作業が終了したら、IPAに車体と屋根を漬けて塗装をはがします。 |
|
屋根の加工 もとのモールドをカッターで削ります。 |
|
パンタ屋根中央部分、穴4箇所を1ケずつ埋めるのは大変なので、大きく開けてプラ板で埋めます。 | |
耐水ペーパーできれいにみがきます。 | |
富士川さんの105系用配管ステッカーを使用し、配管台座部分に千枚通しを使用し、印をポチポチつけていきます。 各車によって、配管の通し方が違うのを、細かく説明書つきなので大変助かります。 ※画像はステッカーCですが、ヒロK14クモハ105-530はBを使用します。 |
|
パンタグラフはKATOを使用するので、富士川さんパンタ変換ステッカーを使用し穴あけ。 配管台座をポチポチしたところに取付後0.4で穴を開けておきます。 避雷器台座はトレジャーTTP227に入っていたものを、避雷器はGM119系に入っていたものを使用しています。 |
|
IPA(イソプロピロプル←たぶん違うな・・・)に2日ほど漬けておいたら塗装がはがれてきたので、歯ブラシで軽くコスり塗装をはがし、洗います。 屋根を加工する部分の車体側部分を削ってから、屋根と車体を接着します。 クモハは前面よりが少し隙間があくので、プラペーパーで埋めておきました。 |
|
0.2真鍮線と割りピンで、避雷器アース線を取付 | |
バルディローズ210 105カギ外しを取付けていきます。 画像カッターの刃先部分が作用管の曲げ部分なので、カッターの刃先で軽くこすって目印にしておきます。 |
|
セロハンテープで作用管をまとめておき、ピンセットで曲げました。 | |
割りピンを使用し作用管取付完了 0.2真鍮線でウニウニやるより数時間分得した気分になりました(自己満足) |
|
画像見にくいですが、カギ外しパーツ取付 | |
パン引き棒取付 | |
0.4真鍮管に0.2真鍮線を通したものを、ウニウニ曲げて割りピンを使用し取付 バルディローズ003 WAU202妻面ダクト 昇降用ステップ(トレジャーTTP214 103-1000手すりセットより) 楕円銘板もヤスリがけで削ってしまったので取付ました。 |
|
角度を変えて ヒューズ箱はGM119系に入っていたものを使用しています。 |
|
クハ105の前面はホロ取付用の穴を埋め、タヴァサPN412新型国電用パーツセットBに入っているホロ枠を使用し貼り付けました。 |
|
バルディローズ211 103・105前面強化板の103-1200または105用のほうを使用します。 ホロ枠が付いたのでその分を縮めるため、定規をあてカッターでケガキ、大き目のハサミで切ります。 細かな調整は板ヤスリを使用します。 画像下がケガいた状態 画像上がカットし縮めた状態 |
|
前面強化 瞬間接着剤で貼り付けてみました。 1ミリ幅手すりは銀河N-255 長い手すりはタヴァサPN-464荷電・119系用3.5ミリを使用しました。 前面ステップ トレジャーTTP214 103-1000手すりセット |
|
側面 ・乗務員室取っ手 バルディローズ211 103・105前面強化 ・クモハ 側面ルーバー ・クハ ワンマンサボ トレジャーTTP230国電ルーバー集 ・クハのみドアコック蓋新型 トレジャーTTP235-02国電行先&車体パーツセット を接着しました。 |
|
クモハ手すりはタヴァサPN-464荷電・119系用を使用 ライト・テールはトレジャーTTP161-61・71を使用 |