GM塗装済み完成キット?から制作します よく特徴を捉えていて全体的に良くまとまっていますが 各箇所をグレードアップさせたいと思います 知り合いさんと共同制作しています まず全体をバラして、車体の塗装をはがす為イソピロプルアルコール(←合ってる?イソプロピロ?イソピロピロ?横文字が覚えられない・・・齢?)に2週間ほど漬けておきました |
|
車体を漬けているあいだに、床下の加工 | |
根本的に床下配置が違っているようなので機器を並べ替えていきます まずクハ(Tc車)から もともと付いてた床下機器やジャンクパーツ主にGM113系用床下などから、資料を見ながらパーツをかき集め、解らなくならないよう袋に入れておきます |
|
こちらは0番台(通称シャトル) に付くMG装置と言うらしい を丸いプラ板でリアリチーに |
|
床下写真資料を見ながら、配置していきます これは0番台(シャトル)のクハ床下 |
|
反対側 | |
こちらは5000番台(通称インバータ) と5300番台(通称ワンマン車) |
|
反対側 | |
シャトル(0番)用とインバータ&ワンマン車(5000・5300番) 比較 意外と違いがあるのネ 手前がシャトル 奥がインバータ・ワンマン車です |
|
車内座席の加工 なぜか、ロングシートになっているので 簡単にボックスシートタイプに加工します。 室内灯用の支え棒は邪魔なのでカット! 室内灯をつける際は、要加工になっちゃいました |
|
GMストアーで売ってた、座席パーツ | |
ボックス風にカット | |
窓配置に合わせて接着していきます | |
ボックス風に座席設置完了 | |
GMぶどう2号で塗装 あっ!ちなみに車内に入れてみたら 真っ暗な感じになって、なんだかよくわからなくなってしまったので、「やってみたさっ!」って感じだけで終わってしまいそう・・・気持ちの問題で |
|
集電スプリングが目立つのでJS17の新集電用の黒いタイプに交換しました | |
組み立ててクハ床下の基本体完成 | |
漬けておいた車体の塗装を歯ブラシで軽くこすって、はがした状態で力尽きた これも時間かかるぞ・・・ |