クモハ123 5145 |
クモハ123 5040番台 |
BONAキット登場時を晩年仕様に改造していきます。 基本キットの素組みから。 |
|
内板と外板を貼り付け 瞬間接着剤を使用しています。 |
|
前面メタルパーツ枠を磨いて接着力を高めます。 | |
メタル枠の貼り付けと、楕円銘板貼りつけ、改造されるたびに銘板が増えていきます。まさに晩年 | |
前面サッシを貼りつけ、グッと表情がよくなります。 | |
キットの基本L時に側面前面を貼り付けて箱にしていきます。 |
|
ワンマンサボ受けが付いているので貼り付けています。 屋根を接着してからのほうが、作業効率がいいので、後からのほうがいいかも。 |
|
屋根を接着しますが、寸法が少し足りないので、プラ板で隙間を埋めます。 | |
隙間を埋めて屋根を接着 | |
パンタグラフ変換ステッカーを使用しパンタ台座部分にケガキ | |
避雷器穴、パンタ台座穴、信号炎管穴をあけ、配管台座部分(元のモールド部分)にケガキをしておきます。 | |
クーラー台座が付きます。 バルディローズ901・903 |
|
隙間は瞬間接着剤で埋めておきます。クーラー台座も長さが違うので一部カットしておきます。 | |
避雷器台座とパンタ台座取り付け 避雷器台座トレジャー パンタ台座富士川7012 |
|
配管台座を貼りつけ。 バルディローズ802配管台座 |
|
作用管0.2を曲げて割りピンで固定。 | |
母線は0.4真鍮パイプに0.2真鍮線を入れて再現します。 | |
母線の取り付け。 | |
ほぼ加工終了。 タイフォンは銀河 テールライトは塗装後取り付けになります。 |
|
5145前面の加工 |
|
前面貫通ドア改造をうけた、5145も制作します。 前面以外は他の5040番台と同じです。 タヴァサFN107 クモハ123-2〜4の前面を使用します。 5〜7年前に購入したものでサビていますが、キサゲで磨いてきれいにしておきます。 |
|
タイフォンの形状が違うので削ります。 タイフォン下の手すりの穴を開けてしまいましたが、実車は無かったのであとから埋めています。 |
|
説明書どおりに組立、接着していきます。 | |
前面貫通扉を最後に接着してイイ感じ。 |
|
車体も他の5040番台同様組み立てていきます。 | |
屋根接着前の状態 |
|
屋根接着、寸法少し足りないのでプラ板で隙間を埋めます。 | |
ワンマンサボ取り付け | |
配管等も5040番台同様の加工をしてあります。 |
|
近年帯インレタの精度があがってきたので、今回試験的に使用してみます。 洗浄、プライマー後Fモデルクリーム10号を吹きます。 (全国単色化推進委員会会長) |
|
1両貼るのに2時間半くらいかかりますが・・・ きれいに貼れます。 車番・所属標記などインレタを貼って、半光沢で保護しておきます。 |
|
屋根をマスキング、ダークグレー吹きつけ後、避雷器、配管などに、ねずみ1号を筆塗り、つや消しを吹いてあります。 マスキングをはがし、クーラー、パンタ、アンテナなど各パーツを取り付けていきます。 |
|
途中、写真を撮るのを忘れたので完成です。 左5041の前面ステップが高いのが特徴です。 基本的には、キット説明書どおり組立、晩年仕様に、各パーツを取り付けた感じになりました。 |
|