|
貨車に詳しくないです。
違ってる所があったらご了承ください。
メタル製滑り台を組み立てていきます。
数が多いので地道に作業。 |
|
種車はカトーコキ50000
長さが異なるので、左右をカットします。
長さの調整はバルディローズ
708 長物車用天板で調整。 |
|
車体の中央の穴
をプラ板で埋めていきます。
|
|
標記類があるところをプラ板で埋めます。 |
|
中央の締結装置を製作していきます。
資料画像を見ながら制作。 |
|
曲げ方向を間違えると、金属疲労で折れてしましいますので、よく考えて慎重に。
|
|
台車の位置がずれるので、プラ板を貼って、位置をずらしていきます。
穴を開けた部分にエバーグリーンの丸プラ棒を取付して、台車はねじ止めします。 |
|
天板を貼っていきます。 |
|
エバーグリーンの丸プラ棒を取付したところ。
カプラーはバルディローズサイトのチキ5200の所を参照してください。
3両固定なので中間はGMカプラー両端はカトーナックルカプラーにしてあります。 |
|
床下兼ウェイトは古ニッパーでカットしておきます。
塗装後取付 |
|
中央の締結装置を取り付けていきます。
塗装後、後付けでもいいのですが、強度があまりないので、先に取り付け。
|
|
仮組だ! |
|
ミッチャクロン後
調色した緑色を塗装
エメグリに白を混ぜて調色 |
|
装置の黄色を塗るため、マスキングしていきます。( ノД`)シクシク… |
|
数時間かけてマスキング完了。
ファルベの黄土色を使用して
きいなくしていきます。
|
|
滑り台もミッチャクロン後、同様にファルベの黄土色を塗装。
締結装置の色味に合わせるため下地として緑色を塗っています。 |
|
組み立てて、試走です。
台車をビス止めしてありますが、きつく締めると台車が固定されてしまうので、ゆるめにしてあります。
ある程度の曲線は大丈夫そうです。
負荷がかかると、脱線しそうなのでフルノッチ禁止です!!
|
|
インレタは自作インレタを使用しています。 |
|
|
|
|
|
|