![]() |
![]() |
床下の加工 水タンクの削除 |
![]() |
削除完了 |
![]() |
削除した部分をプラ板で埋め |
![]() |
切り取った水タンクを 位置を変えて接着 |
![]() |
ATS車上止は(タヴァサ) 強度が弱いため、2枚貼り重ねて制作 |
![]() |
取り付け完了 |
![]() |
前面ガラスの色いれ |
![]() |
クーラー、ベンチレーター等パーツの塗装 地味に時間かかります |
![]() |
座席を塗装するためのマスキング 茶色2号で塗装します |
![]() |
塗装準備 マッハのブラスクリ−ンで車体の汚れを取ります |
![]() |
洗浄後 マッハのメタルプライマー塗装し サーフェイサーを吹いて 下地塗装完了 |
![]() |
続いて朱色塗装完了 |
![]() |
ラインをマスキング |
![]() |
調色した黄色を塗装後 先に張ったライン(下側)と2本目(上側)との間に0.5oマスキングテープをとりあえず張り付け |
![]() |
続いて2本目のラインを貼り付け |
![]() |
その前に貼った0.5oのマスキングをはがして 2本目のマスキング完了 くれぐれも真っ直ぐになるよう調整 |
![]() |
先頭部分の少し曲がったところは細めのマスキングで調整 |
![]() |
マスキング完了 |
![]() |
調色したクリーム色を塗装後 窓枠部分を残してマスキング 細かすぎて精神崩壊気味・・・ |
![]() |
何とかマスキング完了 |
![]() |
窓枠部分に茶色を塗って マスキングをはがしたところ 感じ出てきた |
![]() |
インレタ類がまた細かい 必要部分を切って貼り付けていきます |
![]() |
側面等もインレタ貼り付け |
![]() |
屋根を塗るためマスキング |
![]() |
完成近し? |
![]() |
ベンチレーター等パーツを取り付けていきます この辺までくるとだいぶ、気力上がってきます |
![]() |
側面窓ガラス、前面ガラス、ライト、床下等組み上げて 何とか完成 さすがにフルキットはキクー とにかく時間かかりすぎ・・・ |
![]() |
前面UP どう? |