115系静岡S8編成

その2へ

塗装はがすのに手間がかかるので、トミーテック通販限定115−1000未塗装を使用しました。
標準装備の手すり穴あけ
渡り板も別パーツ標準装備なので削っています。
サボ受け取付

ドアコック蓋もモールドが甘いので交換します。
トレジャーTTP235-02
 クハ115-188はHG車使用
阪和線カラーの帯を耐水ペーパーで消します。
 ヤスリがけ終了
トイレ点検蓋は強化タイプを貼り付け
 画像見にくいですが
クハ115-188クレーンフックが乗務員室後ろに付きます(助士側同)
タヴァサPN-456
クモハ115-1523は助士側が乗務員室後ろ
運転士側が乗務員室前にクレーンフックを取り付け

※製造時期により取り付け箇所が違うかもしれません・・・
屋根の加工1000番台
冷房準備蓋を取付ますが、ツメ部分の隙間が気になるので埋めます。
プラペーパーを適当な大きさにし、差し込んで、瞬間接着剤で埋め
ヤスリがけしてきれいになりました。
クハ115-188の屋根はランボードベンチレーター取付部を削り、プラ板で埋め耐水ペーパーでツルツルに
配管作業です。
左から
・原型
・元のモールド削除
・ヤスリがけ
・配管台座設置
下関115系H01編成と同じように配管していきます。
避雷器配線(t0.2)
カギ外し
パン引き棒
作用管(空気管)
作用管設置
母線
 母線折り曲げ
 母線設置して

配管作業終了

その2へ

クモハ115
1523
モハ114
1171
クハ115
188