115系下関T01編成
下関113・115系H01編成に先頭車を使用したので余剰となった中間車を使用し、下関T01編成も作ります。

TOMIX HG中間車にαモデル111系先頭車をくっつけます。

※画像の415系っぽいやつは使用しません。

まずお顔の加工

手すりを再現するため穴を開けておきます。
 「間違えた!」ってときはランナー引き伸ばし線を使用し埋めて、再度穴あけ。
 列車無線アンテナ・信号炎管の穴も開けておきます。
切り継ぎます。

切断箇所を鉛筆でケガキます。
 反対側

両先頭車とも同じ感じになりますが、ドアコック、サボ、の位置や方向が違うので、切断する方向を間違えないよう注意が必要です。

ニッパーを使用しバッサリいきます。
切断面を板ヤスリを使用し真直ぐになるようにします。
長さの調節は、H01編成の先頭車を並べて少しずつ調節していきます。


(車体側後ろから120ミリ)
接合!

瞬間接着剤でくっつけます。
こちらはジャンク箱行き

何かに使えるのか?
当然?

配管工事をするので、パンタグラフ部分のモールドを削除

配管は合っているので、台座部分を千枚通しを使用し印をつけておきます。
ヤスリがけ。
非冷房タイプ屋根。
ベンチレーターは変更するので穴をプラ板で埋めてツルツルにします。
切り継いだ車体に屋根が合うようカット。

鉛筆でケガいてからニッパーでカット。
ベンチレーター変更
押し込み型に変更していきます。

GM113系初期車キット屋根の、穴あけ箇所Bを参考に穴を開けます。

パンタ車じゃないクモハ115屋根は穴開けるとこ間違えた!ので埋めなおしてあります。

中心線より1ミリ寄せ
穴1.4ミリ
箱完成

T01編成実車画像

その2へ

その2へ

クモハ114
551

クモハ115
551